フランクフルト中央駅からFKK Goldentimeへの行き方
と言っておきながら、
フランクフルト~ゴールデンタイムの最寄り駅までは、
直線距離で約250km程あるので、
日帰りはおすすめできません。
一般的には、デュッセルドルフやオランダフェンロー辺りにホテルをとり、
そこを拠点に行程を組むのがベターです。デュッセルドルフ周辺にも有名なFKKはあります。
ちなみに狂犬はスケジュールの都合上日帰りで行ってきましたが、
とても疲れました(笑)。
交通手段はいくつかありますが、
ICE(ドイツの新幹線)を利用するのが一般的です。
ICEでフランクフルト中央駅からデュッセルドルフ中央駅まで行き、
そこでオランダフェンロー行きの各駅停車に乗り換えます。
初めてドイツを訪問した場合、
ICEで移動するのは不安と思われるかもしれませんが、
とてもわかりやすいので、心配にはおよばないと思います。
所要時間はダイヤにより異なりますが、
片道約3時間の行程になります。
ICEの料金は、当日自動販売機でも購入できますが、
当日券はかなり高額です。
日本にいる時に前もってドイツ鉄道のHPからの購入をおすすめします。
日本語には対応していませんが、翻訳させれば問題ないと思います。
クレジットカードがあれば購入できます。
うまくいけば、片道20ユーロ以下の2等車切符が見つかります。
ちなみにICEの1等車はこんな感じでVIP感があります
2等車はこんな感じです
シートのつくりが大きいので、2等車でも十分だと思います。
そして、ICEは数ユーロ支払えば、席を予約できます。
予約をすると、このように席の上のランプが光ります。
予約席以外は自由席になります。
画像で説明
フランクフルト中央駅でB級グルメのカリーブルストでモーニング
ホットコーヒーでドイツの朝を感じます(笑)
今回は8番ホームからの発車です
ICEは迫力があってカッコいいです
今回は2等車をチョイス
早速遅れが発生しました・・・
1時間近く遅れてデュッセルドルフ中央駅へ
オランダフェンロー行きの各駅停車に乗り換えます
すっごくのどかな風景です
本来であればここカルデンキルヒェンで下車します
国境を越えたかったので、次駅のオランダフェンローまで行ってみました
日本で言えば、県境を超えるような感覚で国境を越えます
我々日本人からすると、とても不思議な感覚です
フェンローからタクシーに乗ると高額なので、
カルデンキルヒェンまで戻ります
VENLO
フェンローの次駅がカルデンキルヒェンです
カルデンキルヒェン駅舎横にタクシーがいました
Kaldenkirchen
タクシーがいなければ、mytaxi(アプリ)を使えばOKです
「エフカーカーゴールデンタイムプリーズ」で通じます
片道15分程、約20ユーロでGoldentimeに到着です
コメントを残す